
最近筋トレで思うように、重量が挙げれらないんだよな・・・
なんか筋トレのパフォーマンスが上がらない・・・

前までは挙げれた重量が最近挙がらない涙
筋力落ちたのかな・・・
その原因実は、・・・
あなたの睡眠が関係しているかもしれません!
そこで今回は、筋トレにとって関係ないようで、すごく関係のある睡眠について紹介していきます!
そして、筋トレ前日の夜の過ごし方もご紹介します!ぜひ参考にしてください!
これを見ることで、あなたの筋トレのパフォーマンスアップにつながり、さらにあなたの睡眠の質も上がります!
今回も私の愛読書『科学的に正しい筋トレ 最強の教科書』からご紹介していきます!
それではいきましょう!
睡眠不足が筋トレのパフォーマンスを下げる
筋トレは、ジムに行ってから始めると、皆さん思ってるかもしれません!
しかし、それよりも前から筋トレは始まっているんです!
睡眠から始まっているんです!

実際に筋トレはやってる時が大事でしょ!
睡眠はそんなに大事?
とっても大事なんです。
筋トレと睡眠についてイギリスのスポーツ機関であるUKスポーツが調査を行いました。
まずアスリートを集め、
①睡眠時間8時間以上のグループ
②睡眠時間6時間未満のグループ
に分け、ベンチプレス・スクワット・ベンドローなどを行い、疲労困憊になるまでの回数を4セットメニューをこなしました。
その結果、睡眠時間6時間未満のグループは、8時間以上のグループに比べ、総負荷量が低下したことが分かったんです。
総負荷量につきましては、こちらをご参照してください! |
この結果から、睡眠不足は筋トレのパフォーマンスを下げることが分かったんです。
さらに睡眠不足は、パフォーマンスを下げるだけでなく、精神面にも影響を及ぼします!
みなさん、睡眠不足の翌日は、テンションが上がらない、イライラするという経験ありませんか?
その状態で筋トレを行うと、集中力も低下しますし、イライラから過剰にセット数や、回数を増やしてしまい、けがの原因となってしまう恐れがあります。
睡眠不足は、筋トレにとって大敵なんですよ!
特に大きな筋肉を使う筋トレの前日はきちんと睡眠をとろう!
大きな筋肉を使う筋トレ(スクワットやデッドリフト等)は、多くの筋肉を使用する運動のため、エネルギー消費量も多くなってしまいます。
その結果、体の中のグリコーゲン(筋肉にある糖のこと)が多く使われます。
このグリコーゲンが、睡眠不足となってしまうと、体の中から減少してしまい、グリコーゲンの消費が多い、スクワットやデッドリフトといった大きな筋肉を使う筋トレのパフォーマンスを下げる結果になるんです。

ちなみにアームカールなどの、多くの筋肉を使わない筋トレだと、
睡眠不足でも、パフォーマンスの低下は、あまりないんですよ!
筋トレ前日の過ごし方【3つに気を付けよう】
筋トレ(特に大きな筋肉を使う筋トレ)は、睡眠不足により、パフォーマンスを下げてしまう、ということが分かったと思います。
では、いかにして、筋トレ前日を過ごし、筋トレに臨むのか、最高の筋トレ前日の過ごし方をご紹介したいと思います!気を付けるべき点は3つです!
意識すべきは、いかにして最高の睡眠を行うのか。
では行きましょう
筋トレ前日の午後2時以降はカフェインを摂取しない!
良質な睡眠を行うには、午後2時以降はカフェインを摂取するのを我慢しましょう。
カフェインによって寝つきが悪くなるからです。
たくさんカフェインを摂取している方は、いきなり抜くと、頭痛などに襲われるかのしれないので、そういった方は、徐々に少なくしていきましょう。
大事なのは、午後2時以降摂取しないです!
喫煙者の方は寝る2時間前から、たばこを吸わない
たばこの中のニコチンは、興奮物質が含まれており、不眠症を引き起こす可能性があります。
そのため、少なくとも寝る2時間前には、控えるようにしましょう!
お酒を飲むのは控える
お酒を飲むことで、すぐに寝れるという方、多いかと思いますが、実は深い睡眠である、ノンレム睡眠に入りにくくなってしまうんです。
お酒を飲んで寝るとよく、夢を見たり、途中で起きたりしませんか?
睡眠の質を下げてしまってるんです。
そのため、筋トレ前日はお酒は控えましょう!どうしてもという方は、アルコール度数の低いお酒を、1杯だけにしましょう!
以上の3点に気を付けてください!
また、良質な睡眠を促すには、入浴がとても大事なんです!
深い睡眠に入るための入浴方法を
こちらのリンクから見ていただければと思います。 |
まとめ
今回は筋トレと、睡眠の関係について紹介しました。
最近、筋トレのパフォーマンスが、中々上がらないという方、睡眠不足が関係しているかもしれません。
ぜひそのような方は、
①午後2時以降にカフェインを摂取しない。 |
②寝る2時間前から、たばこを吸わない。 |
③お酒を飲むのを控える。 |
この3つを実践してみてください。
すると良質な睡眠がとれ、きっと筋トレのパフォーマンスも上がり、自分でも納得のいくトレーニングができると思います。
では、良い筋トレライフを送ってください!
コメント