
バスケットボールのBリーグは、2019-2020シーズンは中止になったし、Jリーグ・プロ野球は延期しててスポーツ好きにとっては見るスポーツがないよー涙

新型コロナウイルスだし仕方ないよね・・・
でもやっぱスポーツ見たいなー!
この時期にやってるスポーツなんて無いよね・・・
このご時世あらゆるスポーツイベントが中止や、延期となっています。
しかし!無観客ですが公式戦を行っているスポーツがあるんです!
それは・・・
公営競技(競馬・ボートレース・競輪など)なんです!

え!公営競技ってギャンブルじゃないの?
たしかにギャンブルという側面がありますが、お金をかけなくてもスポーツ観戦として十分に楽しめます!
そこで今回は、公営競技のスポーツとしての観戦する楽しさをご紹介していきたいと思います!
また、レース映像が見れるサイトもご紹介します!
ぜひメジャースポーツが行っていない時期に公営競技を見て、新しいスポーツと出会ってもらえればと思います!
ではいきましょー!
公営競技の王様!「競馬」(中央競馬・地方競馬)
公営競技の中でも一番の人気を誇っている競馬です!競馬にも中央競馬と地方競馬の2種類ありますので、その2種類を比較しながら紹介していきます!
簡単なルール
簡単に言えば10数頭走る馬の中から、どの馬が1着になるのかを競うスポーツです!
私達はその中から1~3着になる馬を予想をして楽しみます!
しかしその予想の中には
①誰が騎手なのか
②馬の調整はうまくいってるのか
③この馬の血筋はだれなのか(親が強い馬だと子供も強いのが、馬の特徴です)
④走る場所はどこなのか(芝生なのか・土なのか)
⑤短距離・中距離・長距離どっちが得意なのか
といった情報を読み取って、自分なりに分析し予想をしているんです!この5つだけでも少ないくらいですが・・・汗
初めての方は、この情報を見るのは難しいと思うので、好きな番号(走る馬には番号が割り振られます)・気に入った名前で予想するというのも一つです。
特に名前は、すごい特徴があります。「キタサンブラック」「カカロット」といったようにといったように特徴的な名前が多いので、そこから選ぶというのも手です!
実施時期
・中央競馬
→毎週の土曜日・日曜日(祝日)に実施しています!特に日曜日はビッグレースであるGⅠと呼ばれるレースを行っています。
そのため、日曜日のお昼過ぎにテレビで競馬中継を行っています!
時間は基本的に10時~17時の時間に行っています。
・地方競馬
→ほぼ毎日行っています!時間はお昼はもちろんですが、夜も行っています。
レース映像を見れるサイト
・中央競馬
無料で見たい!という方はJRAの公式ホームページに見ることができます。しかし、レース終了の20分後となってしましまう。
日曜日であれば、フジテレビ「みんなのKEIBA」15時~16時で放送しています。
ことらはライブ中継なので、まずはこちらから入るのが良いです!有名人が予想を行っているので楽しめると思います。
・地方競馬
こちらのサイトで無料で見ることができます。地方競馬はネット環境があれば、ライブ中継で見ることができますので、ぜひ見てみてください!
賭けてみたくなったら
家にいてもかけることができます。インターネット投票です。
かけてみたいなと思ったら100円でから賭けることができますので、興味を持ったら一度やってみてください!
【初心者におススメの賭け方】
1.単勝
1着になる馬を1頭選ぶ
2.複勝
3着までに入る馬を1頭選ぶ
3.馬単
1着2着の馬を順位まで当てる
4.馬連
1着2着の馬を順不同で当てる
5.3連単
1着から3着までの馬を順位も全て当てる
6.3連複
1着から3着までの馬を順不同で全て当てる
この6つの方法を知っていれば大丈夫です。単勝が一番簡単なのでそこからやってみてください!
・中央競馬
こちらから登録し、投票できます。
・地方競馬
オッズパークというサイトから簡単に投票ができます。登録も簡単です!
※購入できるのは20歳以上なのでお気を付けください!
水上の戦い「ボートレース」
続いて紹介するのはボートレースです!田中圭さん・武田玲奈さんがCMのイメージキャラクターとして起用されており、見たことがある人も多いかと思います。
簡単なルール
6人がボートに乗り、1周600mのコースを3周し、誰が1着になるのかを競うスポーツです。
私達は1~3着に誰がに入るのかを予想して楽しみます。
ボートレースは、男性と女性がともに競い合います。
競馬の場合は10数頭の中から予想をしますが、ボートレースの場合は、6人でしかレースをしないので予想がしやすいのが特徴です。
またスタートに特徴があります。
ボートレースのスタートは、陸上競技のように「よーいドン」というスタートとは違い、決められた時間内にスタートラインを通過する「フライングスタート方式」となっています。
少しでも早くスタートするとフライングで失格になってしまします!
失格すると30日間選手はレースに参加することができなくなるんです。それくらい重たい罰則となります。いかにスタートが大事かわかりますよね。
スタートが上手い・ターンが上手い選手などの特徴を基に予想をします。
競馬同様に好きな番号で選んだり、この選手タイプだからこの選手にするという選び方もよいですね!
実施時期
ボートレースはほぼ毎日実施しています!
また、時間も日中に行われるレース・夕方から夜にかけて行うレースと1日楽しめるスケジュールとなっています。
レース映像を見れるサイト
ボートレース公式HPでいつでも見ることができます。
生中継はもちろん、ハイライトもあるので見逃した場合も大丈夫です!!
賭けてみたくなったら
ボートレース公式HPより登録し、簡単に賭けることができます!
ボートレースも100円から簡単に賭けることができます!お試しください
【初心者におススメの賭け方】
1.単勝
1着になる選手を1頭選ぶ
2.複勝
3着までに入る選手を1頭選ぶ
3.2車単
1着2着の選手を順位まで当てる
4.2車複
1着2着の選手を順不同で当てる
5.3連単
1着から3着までの選手を順位も全て当てる
6.3連複
1着から3着までの選手を順不同で全て当てる
ボートレースは6人と少ない人数なので比較的当てやすく、おススメです!
※購入できるのは20歳以上なのでお気を付けください!
オリンピック競技でもある「競輪」
最後に競輪をご紹介します。オリンピックでの正式種目でもある競輪です。
一番スポーツとそての駆け引きも見られるスポーツ好きにおススメなのが競輪です!ではいきましょう!
簡単なルール
7人もしくは9人でレースを行い誰が1着になるのかを競うスポーツです。
そして今までの公営競技同様1~3着までを予想します。
選手は男子と女子とでは別のレースを実施しており、比較的に女子のほうが予想しやすい(強い選手がはっきりしているため)と言われます。
競輪が他の公営競技と異なる特徴が1つあり、レースの中に「ライン」というチーム戦があることです。
ラインとは、選手が個々のタイプ(先に逃げるのが得意・後ろから追い抜くのが得意等)に応じ、全力を発揮して勝利を得るために、他の選手と連携します。
連携の仕方は普段練習をしている人・同じ都道府県の人・同じ地区の人であったりと、様々です。
選手たちはラインを組み、他のラインのラインと対抗し、レースの終盤までライン同士による壮絶な戦いが繰り広げられます。そして、最後は個人対個人の壮絶な戦いとなります。このラインがあるから競輪は奥深く、最初から最後までレースから目が離せないのです。
実施時期
競輪もほぼ毎日実施しています。
また、驚きなのは、朝に行う「モーニング競輪」から深夜11時30分くらいまで行う「ミッドナイト競輪」と朝から夜遅くまでレースを行っているんです。
見る側に取ったら、自分の好きなタイミングでいつでも競輪を見ることができるんです!
レース映像を見れるサイト
競輪公式HPにてライブ中継・ハイライトともに見ることができます。
好きなタイミングでいつでも行けます!
賭けてみたくなったら
競輪公式HPにてインターネットで賭けることができます。
また、オッズパークというサイトからも簡単に賭けることができます。登録も簡単です!
【初心者におススメの賭け方】
1.2車単
1着2着の選手を順位まで当てる
2.2車複
1着2着の選手を順不同で当てる
3.3連単
1着から3着までの選手を順位も全て当てる
4.3連複
1着から3着までの選手を順不同で全て当てる
競輪には単勝がありません。まずは2車をあてる2車単からやってみるのがいいですね!
※購入できるのは20歳以上なのでお気を付けください!
まとめ
今回ご紹介した競馬・ボートレース・競輪の3つ毎日現在も開催しています。
中央競馬以外は、HPで無料で見ることができます。
スポーツ観戦の一つとしてぜひ1度見てみてください!
コメント